2021/02/17 22:05
こんにちは!lao. shopです。
昨年12月にラオスから日本に帰国しまして、当ショップは今年1月から本格的に始動しております。
新商品のオーダーを進めたり新しいプロジェクトの内容を具体的にしたり。
実はいろいろと動いています。
皆様にはまだ詳しくお知らせはできませんが、発表までもう少し待ってくださいね!
さて、今回はlao. shop初の実店舗での販売についてお知らせします。

2月17日~3月4日まで、東京の北千住OIOI(マルイ)にて「はれてまり工房」さんの期間限定ショップがオープンしています。
はれてまり工房さんとは私がラオスにいた時にご縁があり、知り合いました。
今回、イベントをされるということで、lao. shopの商品を一部置かせていただいております。
https://haretemari.com/news/210203/
lao. shopとしても、実物を皆様に見て頂けるはじめての機会です。
このご時世、「ぜひ!」とは言いにくいのですが、お近くにお住まいの方や通勤・通学のついでに…という方はお立ち寄りくださるとうれしいです。
わたしも、期間中のどこかで売り場に立たせていただけるというお話をしております。
具体的に日にちが決まりましたら、またお知らせしますね!
lao. shopの商品はどんなものを置いているのかというと…
レンテン族のコースターとか、アニマルマスコットとか、ポーチとか。
shopページの商品名のところに「イベント出品商品」と書かれているものは、売り切れ状態になっています。
実際に売り切れてしまったのではなく、北千住OIOI(マルイ)さんで出品するため販売停止をしています。
どれも1点ものなため、このような措置を取らせていただきました。



lao. shopの商品もぜひ見て頂きたいのですが、ブース内に展示されている「手毬」をご覧いただきたいです!
皆様、手毬ってご存知ですか?
手毬(てまり)とは、日本に古くからある玩具のひとつ。
簡単にいうと、糸を巻いて模様をつけたボールのことです。(簡単にしすぎですか?)
江戸時代中期以降に流行し、正月の遊びとして楽しまれていました。
現在は伝統工芸品という位置づけになっており、玩具というよりはお土産品や飾りとして好まれています。

※イメージです
手毬と一言でいっても、大きさや模様はさまざま。
ひと針ひと針丁寧につくりあげられた美しい手毬が、今回のイベントで鑑賞していただくことができます。
眺めるだけではなく、アクセサリーやノートなど購入できるものもあります。
イベントの詳細は、下記URLをご確認ください。
https://haretemari.com/news/210203/
皆様にお会いできるのを心よりお待ちしております。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
【イベント情報】
2月17日(水)~3月4日(木)
東京・北千住マルイ2階 カレンダリウム はれてまり工房ショップ内
※アクセス
●最寄駅
北千住 / 東京メトロ千代田線 4番口 151m 約 3分
北千住 / JR常磐線 西口 180m 約 3分
北千住 / 東京メトロ日比谷線 西口 180m 約 3分
北千住 / 東武伊勢崎線 西口 180m 約 3分
北千住 / つくばエクスプレス 西口 180m 約 3分
lao. shopの商品を一部置いています。
それにともない、ECサイトで一部の商品を販売停止しております。
イベントの詳細は、下記URLをご覧ください。
http://haretemari.com/news/210203/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ショップ公式
https://www.instagram.com/lao.musubushop
中の人
https://www.instagram.com/asukamu/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
イベントの出品・出店のご依頼は、随時募集しております。
詳細は、お問い合わせいただけますと幸いです。
公式LINE:https://lin.ee/B6HFq7w
Mail:lao.musubushop@gmail.com
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -