2020/06/24 17:07
こんにちは!lao. shopです。
ラオスは観光客の姿はさっぱりで、街中は閑散…してると思いきや、地元住民でいつも通りの賑わいです。
というのも、コロナウイルス感染者が2カ月出ておらず、以前と同じような生活に戻っています。
ナイトマーケットも再開し、レストランやホテル、マッサージ屋さんも一部を除いて営業を再開しています。
マスクも8割がたつけておらず、お店で働く人がつけていたりつけていなかったり。
日本とは温度差があるなぁと、感じています。
さて、私は先日、ラオスの南部の街「ターケーク」というところへ行きました。
バスで片道7時間!
しかも、日帰りで行ってきましたよ。
ターケークへは、lao. shopの商品のことで用事がありまして。
良いお話が聞けました。
まだ詳細はお伝え出来ませんが、ターケークへ行った日のことを書いていきますね。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
わたし朝は苦手なんですよね。
寝起きはとっても悪いです。
でも、ターケーク行きのバスの始発が早朝4時なので、寝ずに起きてることにしました。
深夜3時15分に自宅を出発。
バイクで南バスターミナルへ。
深夜なので、車がほとんど走ってない!
そして、涼しい。
そんななか、バイクで走るのはとっても気持ちがよかったです!
南バスターミナルの到着し、ターケーク行きのバスへ乗り込みました。
チケットカウンターもまだ開いていなかったので、そのままバスに乗って車内でお金を払いましたよ。
片道、60000kip。
日本円で約700円です。
4時に出発し、2時間ほどはしたところで休憩。
パンだよー降りて!と言われたので降りてみると、パン屋さんと焼き鳥や焼き魚のお店が。
よく見ると、カエルも焼かれていますね。
私は緑のパン、コッペパンのようなもの、白あん?のようなものが入った小さなパンを買いました。
うーーん…焼き鳥を買えばよかったかも。
11時、ようやくターケークに着きました!
先に来ていた友達に迎えに来てもらって、目的地のある場所へ。
そこでランチをしましたよ。
初めてのターケークですが、街中は案外栄えていました。
オシャレなカフェもあるらしい。
あ、あと、ターケークのバスターミナルでインスタライブしました!
ご視聴くださった方、ありがとうございます!
インスタライブは、lao. shopのアカウントではなく私の個人アカウントで時々やります。
7月5日はレンテン族の村に行きますよ。
またお知らせしますね!
お昼を食べながらお仕事の話をして、帰りのバスまで時間があるので洞窟へ行きました。
「Tham Nang Aen Cave」というところです。
入場料は30000kip
中で船に乗るとプラス20000kipですが、行ったのが遅かったので中に入るだけにしました。
入口は滝!
後からつくったらしいです。

中はこんなに広く、風が抜けて涼しい~
階段がつくられ、綺麗に整備されていました。

ライトアップされていたり
なばなぼ里みたいな光のトンネルがあったり



階段以外の足元はこんな感じ。
滑りやすくなっています。
途中で外に出れる階段を発見し、登ってみました!
展望台の様になっています。
自然がいっぱいですね!
帰り道、ちょっとしたトラブルがあり、ゆっくり時間をかけてかえりました。
(泥に車のタイヤがはまって動けなくなったの!)
そして再び、バス停へ。
19時半のバスに乗って帰りました。
(出発は20時過ぎだった)
行きは7時間かかったけど、帰りは6時間くらいでした。
ビエンチャンの南バスターミナルに停めていたバイクに乗って帰宅!
あー弾丸旅行。
不思議と疲れてはいなかったですね。
翌日はいつも通り、会社に出勤しました(会社員なので!)
ターケーク、日帰りできるならまた行きたいですね。
でも、今度行くときはもう少し日にちをとってゆっくりと行ってみたいです。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
lao. shop
ラオスの日常をモチーフにしたイラストのグッズ
un by lao. shop