2020/06/14 20:55
こんにちは!lao. shopです。
今回は、カラフルな刺繍が楽しいレンテン族のコースターをご紹介します。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ラオスの山岳部に住む「レンテン族」の手仕事

(左の女性がレンテン族の方。右の女性はアカ族の方)
ラオスには50もの少数民族がともに暮らしています。
なかでも藍染やカラフルな刺繍を得意とする「レンテン族」。
おもに、ラオス北部の山岳地帯に暮らす民族です。
彼らがつくりだす作品は、どれも個性的。
動物や草木など、自然のものをモチーフにした刺繍が目をひきます。
サンカクのモチーフも、定番のうちのひとつ。
たくさん並んだ色とりどりのサンカク模様に、心惹かれてしまいました。
一針一針ていねいに刺繍された模様は、作り手の温もりを感じさせます。
「レンテン族のサンカクがいっぱいコースター」スペック詳細
A type, B type, C typeの3つの中からお選びください。
各1点ずつの入荷となります。
コースターとして、アクセサリー受けとして、自由な発想でお楽しみください。



※生産国:ラオス
◇色
本体:黒地 × mix
◇主な素材
コットン
◇サイズ
約 11 × 11 cm
コースターとしてもアクセサリー受けとしても

コースターとして、またアクセサリーの定位置として、自由な発想でお楽しみください。
水が注がれただけのグラスも、なんだかおいしそうに見えますね。
ピアスなどのアクセサリーをディスプレイしてもよいでしょう。
11㎝ × 11㎝の大きめサイズなため、小さめの花瓶を置いても可愛いですよ。
レンテン族の温もりあふれるコースターとともに、素敵な時間をお過ごしください。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
Instagramも更新していますので、是非ご覧ください。
lao. shop