





ランチョンマット
¥1,760 税込
SOLD OUT
別途送料がかかります。送料を確認する
この商品は海外配送できる商品です。
ラオスの北部の町、ウドムサイで見つけたプレースマット。
白地にライトブルーの模様が爽やかです。
食卓を彩るランチョンマットとして、インテリアのひとつとして自由な発想でお楽しみください。
●ランチョンマットとして、インテリアのひとつとして、ご自由にお使いください。
●2枚1組でのお届けとなります。
◇色
本体 白
柄部分 ライトブルー
◇主な素材
コットン
◇サイズ
タテ 約33cm
ヨコ 約43.5cm
※裏地なし
※生産国:ラオス
❇︎注意❇︎
手づくりで製作しているため、以下について
ご理解いただいた上でご注文いただけましたら幸いです。
・掲載写真と実際の色が若干異なる場合がございます。
・色合いや模様・形にばらつきがございます。
・角度により、見え方が多少変わる場合がございます。
・汗や摩擦によって色落ちしたり色移りすることがありますので、他のものと分けて選択してください。
・濡れたまま放置すると色落ちや色移りすることがあります。
・洗濯後にはすぐに干してください。
・画像の花、貝殻は飾りですのでセットではありません。コースターは別売りです。
*ご購入いただく前に*
下記ページを必ずご一読くださいませ。
https://laomusubu.theshop.jp/items/29954193
ウドムサイってどんなとこ?

ウドムサイは、ラオスの北部にあります。
首都ビエンチャンからは飛行機で約1時間。
街の中心地はよく整備されており、大きな市場もあります。
中国が近く、市場の日用品や衣類、農作物は、中国からの輸入がほとんどだと感じました。
また、ホテルやスーパーは中華系で、お客さんも中国の方をよく見ましたよ。

この辺りはモン族という少数民族も、多く暮らしている様子。
私が行った時期はモン族のお正月が近く、民族衣装や衣装を作るための材料がたくさん売られていました。
白×ライトブルーが爽やかなプレースマット

観光客用の土産物屋は少ないけれど、少数民族が作った雑貨を販売するお店を見つけました。
凝ったデザインのものが多いなか、シンプルなプレースマットに一目ぼれ!
ナチュラルなコットン地の白に、ライトブルーの糸で柄が織り込まれています。
白い陶器の器も、木製も、シルバーなど金属の食器も合いますよ。
もちろん、和風の器も合います。
控えめな色とデザインがなんとも涼しげな、プレースマットです。
暑くて食欲の出ない夏に、少しでも目で見て涼しく感じていただけたら...と思います。
使い方いろいろ♡テーブル周りを夏色にチェンジ

プレースマットは、ランチョンマットとしてだけではなく、いろいろな使い方ができますよ。
たとえば、テーブルの真ん中にマットを敷いて、お花やお気に入りの小物をディスプレイしても素敵ですね。
棚の上に敷いてもよいですし、玄関のシューズボックスに敷いて使っても◎
使い方次第で、テーブル周りを夏使用に変えることができますよ。
ラオスの雑貨で夏の準備を!
お気に入りのアイテムを使うと、ホッと安心するような、自分らしい時間を過ごせるような気がします。
また、毎日暮らしていくなかで、目に入るものが少しでも変化すると気持ちも変わりますよね。
このプレースマットで、今までの毎日に少しの変化を感じていただけたら嬉しいです。
-
レビュー
(7)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥1,760 税込
SOLD OUT